体験談/実績/よくある質問

妊活、不妊治療、精子提供、卵子提供などの体験談を掲載しています。

体験談
この活動で妊活を進めた方や、妊娠出産された方からの体験談と感謝の手紙の内容を掲載しています。

大阪府 S様ご夫婦(40代)

男性不妊のご夫婦
3回のカウンセリング後、精子提供をお願いし約5ヶ月のチャレンジで子供を授かることができました。
私や妻は初回のカウンセリング時に意思は固まっていたので「精子提供をお願いしたい」と智貴さんに伝えましたが、「急いで決めることではないし、どんな方法にもデメリットやリスクもあるからちゃんと全部理解した上で最終的にどうするかを決めてほしいです」と言っていただき、しっかりと自分たちが納得できた方法で進めることができました。
今では自分たちの子供を抱くことができる喜びと、すごく丁寧にサポートしてもらえたこと、感謝でいっぱいです。

和歌山県 T様(30代)

選択的シングルマザーご希望
私は自分が結婚するということが考えられず、気がつけば39歳になっていました。
問い合わせをしたらすぐにカウンセリングしてもらえたので、自分の疑問や不安に思っていることを全て解決できました。
別日には母にも同席してもらって対面で面談をお願いし妊活をさせていただくことにしました。
結果は、私の子宮に問題があることがわかり授かることはできなかったですが、智貴さんに「やらない後悔は計り知れないけど、やった後悔は納得ができると思う」という言葉をかけていただけたお陰で、やれることは全てやれたので後悔も全くありません。
こちらのサポートはご夫婦で対応してくれたり、時にはお子さんにも癒してもらえたり本当に手厚くてありがたかったです。

広島県 K様ご夫婦(30代)

GIDご夫婦
7年交際した彼女と入籍し、子供授かれたらいいのにねと色々調べていた時に智貴さんのアカウントを見つけました。
広島にはAIDを積極的に対応してくれる病院もなく、安全に妊活を進めることはできないと思いながらも何か方法があれば教えてもらいたいという思いでカウンセリングをしてもらいました。
実際に色々と話していくと、グチャグチャだった疑問や不安を順序立てて整理してくれて、ライフスタイルなども配慮した上でどうやって進めていくのがいいかアドバイスをしてくれました。
病院では雑に断られ、疑問を解消することもできない状況だったのに智貴さんの話してくれる内容が自分たちのしたいこととマッチしていたので、しっかりとサポートしていただくことにしました。
お陰様で2人もかわいい我が子を授かることができました。

愛知県 M様(20代)

レズビアンカップル
私たちは元々シリンジ法で妊活をしていました。
Xで見つけた、同年代の男性から精子提供を受けて実施していたんですが全く授かれませんでした。
排卵日に提供してもらうことができなかったり、生理が不規則になったりと問題も重なっていたので、智貴さんに色々アドバイスを頂きたいと思いカウンセリングをお願いしました。
カウンセリングの時には、色んな方法のメリットやデメリットを明確に教えていただけたこと、私たち2人にとって選択肢がどれくらいあるのかを知れたことがとても参考になりました。
あまり人付き合いが得意じゃないので、提供者とのやり取りなども代行していただけて安心して自分たちが思う妊活を進めることができています。
病院やお医者さんじゃないからこそ、寄り添った対応をしてもらえるのが私たちにはとても合ってました。

石川県 M様ご夫婦(40代)

男性不妊ご夫婦
私たちは結婚が遅く、私が42歳で夫が47歳の時に結婚しました。
結婚後すぐに夫の無精子症がわかり、私も卵子の数がすごく少ないと言われた中、夫には色んな検査や治療を受けてもらったり夫婦で漢方治療も行いましたが妊娠できず、、、
病院からは「諦めて里親制度なども検討したらどうですか?」とも言われていました。
それでも、できれば自分で産みたいという思いがあったので色々調べたら智貴さんのアカウントを見つけたんですぐに連絡しました。
カウンセリングの対応も早く、説明もとてもわかりやすかったので病院では聞きづらかったことも教えてもらうことができました。
私たちは病院に少し不信感もあったので、智貴さんが通院からサポートしてくれたことでグチを聞いてもらったり、程よくガス抜きもしてくれたので本当に前向きに頑張ることができました。

兵庫県 T様ご夫婦(20代)

GIDご夫婦
私たちは別サイトで智貴さんとは関係のない方から提供を受けることを決めていました。
ですが、提供方法などに少し不安もあったので、智貴さんに相談してみよう夫婦で決め連絡させてもらいました。
連絡後すぐに返事があり、その日のうちにカウンセリングをしていただくことができました。
不安に思っていた「提供方法」「進め方」「法律的に問題ないのか」「どうやっていくのが安全なのか」など本当にしつこいくらい疑問を聞かせてもらったんですが、一切嫌な顔せずに私たちが理解できるまで時間をかけて説明してくれました。
智貴さんに相談できたおかげで不安が軽減し、信頼できる方だと感じたので智貴さんのところでお願いすることにしました。
家族への説明にも同席してくれて、家族の疑問にもしっかり答えてくれましたし何より私たちの家族に対しても良いことも悪いこともちゃんと伝えてくれたことが安心に繋がりました。
私たちは妊活を始めてすぐに妊娠ができ、2024年6月に無事元気な男の子を出産することができました。
私たち夫婦や家族だけではわからないことばかりでしたが、電話やLINE、ビデオ通話で何度もサポートしてくれたので安心してこの日を迎えることができました。本当に感謝しかありません。
ありがとうございました。

北海道 F様ご夫婦(30代)

男性不妊ご夫婦
この度はとてもありがたい機会をいただくことができてとても感謝しています。
TESEを受けて全くいないとわかり絶望していたんですが、Instagramで智貴さんを見つけ自分たちにも何か対応してもらえるかもしれないと思いDMを送らせてもらいました。
連絡をしたらその日にオンラインでお話しでき、翌月には妊活を開始することができました。
スピード感も早く対応してくれて、説明もわかりやすかったです。
不安なことがあって夜遅くに連絡させてもらったこともありましたが、いつも明るくお話ししてくれるので連絡もしやすかったです。
お陰様でまもなく待望の1人目を出産することができます。こんなにも幸せな時間を過ごせていることが何より嬉しく、この機会を与えてくれたことに感謝しかありません。
もし、同じように絶望している状況の方がいるなら絶対に智貴さんに相談してほしいです。
きっと前向きになれますから!

広島県 A様(40代)

選択的シングルマザー
智貴さんを知ったのはHPをたまたま見つけたことがキッカケでした。
漠然と子供が欲しいと考えていましたがパートナーもおらず、年齢だけが過ぎていくことに焦りがあり卵子凍結を39歳の時に行いました。
その後、パートナーができ結婚も視野に妊活に取り組もうと凍結卵子を使用して不妊治療を行うことにしましたが、凍結卵子では全く受精卵にもならず何も進展がないまま42歳になり、パートナーともうまくいかずこのまま子供は諦めないといけないなと思ってました。でもやっぱり諦められないし、どうしても智貴さんのHPが気になって連絡させてもらうことにしました。
連絡した日がたまたま広島に来るタイミングだったようで無理やり時間を作ってもらって対面で相談させていただきました。
「広島県には40代の方やシングルの方も妊活を頑張っている人がいてますよ!」と教えてくれて最後のチャンスと思って智貴さんにサポートも含めお願いすることにしました。
妊活はこれまで経験していたので大変とまでは感じなかったですが、送迎をしてくれたり、体質改善のサポートのお陰もあって無事に1人、元気な女の子を授かることができました。
体質改善は、確かに!と気付かされることも多く勉強になりましたし、私1人では絶対にできなかったことが智貴さんや奥様のおかげでできています。
育児も何かあったら連絡してくださいと言ってくれるので近くに相談できる人がいない私にとっては人生のサポーターだと勝手に思って連絡させてもらっています。
本当におんぶに抱っこ状態でここまで来ましたが、常に寄り添って、時には厳しく指導してくれて私にとってはありがたい存在です。
シングルマザーという子供にも負担をかけてしまう状況かもしれませんが、私は智貴さんにお願いして子供を授かることができて本当によかったです。
子供のことを最優先にこれからも毎日を過ごしていきたいと思います。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

最新の実績状況(2025年7月9日時点)
※直近2ヶ月分を掲載します

出産報告
2025年6月 2名(精子提供による出生2名)
2025年5月 3名(精子提供による出生3名)

妊娠報告
2025年6月 2組 (選択的シングルマザー/GIDご夫婦)
2025年5月 3組 (男性不妊ご夫婦/GIDご夫婦2組)

精子提供
2025年6月 9組
2025年5月 8組

※出産、妊娠報告はご連絡いただいた方のみ記載しています。

2020年〜2024年 これまでの対応実績
(報告があった件数のみ掲載)

カテゴリー
サポート件数 / 出産人数(精子提供以外も含む)
男性不妊
 62件 / 51件
女性不妊
1件 / 1件
LGBTQ
88件 /49件
選択的シングルマザー希望
35件 / 29件
精子提供
118件
提供者数
複数(詳細な人数の公表はせず)
内容
表示したいテキスト
内容
表示したいテキスト
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

よくある質問

  • 問い合わせからカウンセリングまでの流れを知りたいです。

    お問い合わせいただいた内容を確認し、メールやLINEなどの文書で回答できるものは回答させていただきます。
    内容によっては回答が難しいものもあるのでその際は改めてカウンセリングの必要性を確認した上で、必要であればカウンセリング予約をしていただきます。
  • 精子提供をお願いする場合の流れを知りたいです。

    流れとして

    1. カウンセリングを実施
    2. 提供方法、提供者の選定
    3. 申し込み
    4. それぞれの進め方についてレクチャーを実施
    5. 提供
    6. 妊娠判定
    大まかにこのような流れで進みます。
    ただし、希望者の方が進め方やリスクをしっかりとご理解、ご納得いただけていない場合は申し込みいただくことはできません。
    どんなにお急ぎだったとしてもカウンセリングは最低でも2回は必要になります。
  • カウンセリングの際に、提供者の写真や情報の開示をしてもらえますか。

    カウンセリング時に、提供者の情報はお伝えします。
  • 男性不妊です。妻の私だけで提供を受けることはできますか。

    奥様だけでお話を進めることはできません。
    カウンセリングについてはお1人でも構いませんが、提供や妊活を進めたいとなった場合に関しては、ご主人様やパートナーの方の承諾が必要です。
    無事妊娠し、出産した後の子供の安全性を担保するために必ず1度はカウンセリングに同席いただくようにお願いしています。
  • 夫婦だけで病院に行くのが不安です。サポートしてもらうことはできますか。

    サポート契約(有料)がございます。
    通院付き添い、カウンセリング、体質改善提案などを実施し妊活を進めたい方を全面的にサポートしています。
  • 進めたいとなった際、緊急で連絡したいことがあった場合の連絡先は教えてもらえますか。

    進める際は、LINEやメール、電話番号をお伝えしいつでも連絡がつく状況を用意いたします。
  • 30代後半ですが、提供や妊活をすることはできますか。

    可能です。
    まずはカウンセリングで詳しい状況を確認させていただきます。
    現在、44歳で妊活を頑張り、2024年7月ご懐妊報告いただきました。
  • 謝礼は必要でしょうか。

    謝礼はいただいていません。
  • 費用はどれくらいかかりますか。

    精子提供ご希望の方
    ご予約金:200,000円(2025年1月より金額変更しました)
    (内訳:カウンセリング代、精子検査、感染症検査、遺伝子検査などの検査費用で使用)
    遠方の方:往復交通費(カウンセリング時に旅費計算し確定)+必要であれば宿泊代(一律10,000円)

    他に詳細なサポートが必要な場合
    (通院サポートなど詳しくはカウンセリング時にご確認ください)
    サポート料:50,000円〜80,000円(税別)
    ※遠方の方は交通費も別途必要になります。

    カウンセリングに関してはトップページに記載がありますのでご確認ください。

    申し込み前にお見積もりを提示いたします。
    詳しくはカウンセリングの際にご確認ください。
  • 面談場所や提供場所はどのあたりになりますか。

    できるだけご希望の地域で行いますが、一部対応できないこともあるのでカウンセリングの際にご確認ください。
  • 面談場所はカフェやファミレスになりますか?できるだけ他の人に聴かれない環境で話したいです。

    場所はご要望もあると思うので、できるだけご希望に合わせて選定します。
    (シェアオフィスなどの個室、カフェ、ファミレスなど)
    こちらまで来れる方に関しては自宅での相談も対応しています。
    一度ご相談ください。
  • 不妊治療専門院などのクリニックの紹介はしてもらえますか。

    クリニックの紹介も行っています。
    常に新しい情報を入手するように心がけていますので、カウンセリングの際にご相談ください。
  • 卵子が少ないと病院に言われましたが対応いただけますか。

    詳細な状況を伺った上でどうしていくのがいいか話し合いを行います。
    状況によっては妊活を進めることができない場合もありますが、できる限りサポートはさせていただきますので、まずはカウンセリングで詳細をお聞かせください。
  • 提供者はどうやって探しているんですか。

    提供者の募集は行なっていませんが、いくつもの条件を定めておりその条件全てをクリアしこの活動に賛同いただける方に提供をお願いしています。

    (条件の一例)
    1. 染色体検査(欠失、転座、相互転座)
    2. DNA断片化指数検査(DNAにダメージがある精子の割合、精子核が未熟な精子の割合)
    3. 人間ドッグ
    4. 適性検査(主に性格、心理的特性、ストレス耐性)
    5. 日常生活における行動と習慣
    6. 食生活
    など、この他に毎月の感染症検査と精子検査を受診し問題ない方が提供者として活動しています。
    詳細はカウンセリングの際にご確認ください。
  • 提供者は何人に提供しているんですか
    また同じ提供者から何人の子供が生まれているんですか

    各都道府県で提供者ごとに提供する上限人数を決めています。
    こちらでは同じ提供者の子供が何人も生まれないように整備しています。
    詳細はカウンセリングの際にご確認ください。
  • 提供者は自分たちで選べるのでしょうか

    はい。ご希望を伺っています。
    提供者の情報をお伝えしますので、ご希望に合った方を選択していただきます。
  • 提供を希望する場合に条件はありますか。

    提供を希望される場合は以下の条件とお約束があります。

    (条件)
    1. 精子提供で授かることで起こりうるリスクを理解していること。
    2. 安定した仕事があり収入があること。(年収のボーダーラインがあります)
    3. 親になる方に精神疾患がないこと。
    4. 生まれてくる子供がヤングケアラーにならないこと。(疾患の内容によってはお断りする場合があります)
    5. 生まれた子供に関わり、サポートしてくれる大人が自分たち親以外にもいること。
    6. 生まれた子供が安心して安全に育っていける環境が整っていること。パートナーがいる方は必ずパートナーの同意が必要です。
    7. 生まれた子供は自身の子供としてこの上ない愛情を持って育てていくこと。

    (お約束)
    1. 生まれてくる子供のことを最優先に考え、少しでも不安要素がある場合は必ず当方まで相談すること。
    2. 親になりたい気持ちも大切ですが必ず周りのサポートを得られる環境作りをしてください。
    3. 子供は生まれてからすぐに毎月2万円(オムツ代6,000円、ミルク代14,000円など)は少なくともかかります。今の生活を子供が生まれても無理なく続けていけるように家計の見直しを行なってください。
    4. 子供が小さい間は熱を出したり看病が必要になることが多くあります。仕事が思うようにできない場合も出てくるかもしれません。その場合のサポートはあるのか、ない場合はどうすればいいのか考えてください。わからないときは必ず当方まで相談してください。
    5. 提供で授かるということは、本来授かるはずのない命を無理矢理作ることになります。生まれてくる子供が「望まれて生まれてきたんだ」と感じられる環境を整えられるように一緒に考えていきましょう。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。